不登校になっても「勉強しなくては」とプレッシャーを感じている高校生はたくさんいます。
不登校になるというのは、心身が疲れてしまっているサインです。
思い切って休めばいいのに・・と思うのは不登校を経験したことがないからですね。きっと。
不登校でも「勉強しなくては」とプレッシャーに感じるのは、根が頑張り屋さんだからでしょう。
では、なぜ不登校になっても勉強しなくてはいけないのでしょうか。
不登校でも勉強する意味とは
不登校でも勉強する意味って考えたことありますか?
今まで「勉強はしなくてはならならないもの」と思っていた延長ではないでしょうか。
今までずっと「勉強しなくてはいけない」と強く思っていたので、不登校になっても「勉強しなくてはいけない」と思っているのかもしれません。
それを世間では「何となく勉強している」と呼びます。
何となく勉強していても、勉強ができるようにはなりません。
いきなり厳しいように聞こえるかもしれませんが、何となく勉強していても勉強できるようにはならない、理由があります。
ゴールがないから。
何となく勉強している、その先に目的やゴールがないからです。
ゴールがないので、勉強してもできるようにはならないのです。
ゴールがないのなら無理に勉強せずに、ここは思い切って全て休むのが良いと思います。
では、目的がある場合。
これは不登校でも勉強すれば成績は伸びます。
- 復学したときに周りに遅れたくない
- 今は不登校だけど進学したい
こんな感じで明確な目的を持って勉強すると、不登校だったとしても成績は伸びます。
私は通信制高校で不登校の生徒に勉強を教える事もありますが、本人が目的やゴールを見つければ自発的に勉強し始める例をたくさん見てきました。
不登校になった時の勉強方法
不登校になると、学校の授業を受けることはできませんが、勉強はできます。
不登校の子におすすめの勉強方法を紹介します。
勉強の指導を受けること。
学校の授業でなくても良いのですが、指導を受けることをオススメします。
勉強とは、知らなかったことを学んでいくことです。
教科書に書いてあることでも、誰かから説明を受けた方がすんなり頭に入ってきます。
不登校で塾の集団授業がキツいということなら個別指導を受けるか、家から出ることが難しければ家庭教師を呼ぶという方法もあります。
ただし、塾や家庭教師は担当の先生によって教え方に大きな差があります。
そこで不登校の子におすすめしたい勉強方法は、動画授業を受けることです。
動画授業を受ける
動画授業は家の中にいながら勉強をすることができます。
大手予備校がやっている動画授業であれば、教え方も最高峰。
もちろん私も塾でオンライン授業をしていますので、私の授業を受けてくれるのも大歓迎です。
私の大学受験講座を受けてくれるのも大歓迎ですし、大手の動画授業を受講するのもおすすめです。
オンライン授業だとスケジュールの都合などもあって受けられない人もいるかもしれませんが、動画授業なら自分の都合に合わせて勉強することができます。
自分の都合に合わせて勉強をすることができるというのは、逆にスケジュールを甘くしてしまってゴールに到達できないというデメリットもありますが・・
不登校に囚われないで
不登校でも勉強する方法はあります。
やみくもに勉強するのでは疲れてしまいますが、目的やゴールがあれば「よし、勉強しよう」という気持ちにもなります。
まずは勉強する目的やゴールを見つけること。これが最優先です。
不登校の子は、心身が疲れてしまっています。
疲れ果てた状態で、目的やゴールを見つけることは難しいでしょう。
まずは疲れが取れるまで、休んでください。
ふとしたきっかけで、「大学に行ってみたい」と口にした不登校の生徒もいました。
中学から不登校だったので、今は高校生ですが中学の内容から勉強をしています。
「大学に行ってみたい、じゃあ勉強してみよう」不登校の生徒の口から出た言葉です。
- 高1の途中からでも
- 高2の途中からでも
- 高3の途中からでも
同級生に遅れず高校卒業を目指せます!
不登校や体調不良に理解のある先生が揃っています。